1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ちコラム(一覧非表示)
  4. 合わせ曲げガラスについて

News & Blog

お知らせ・ブログ

お役立ちコラム(一覧非表示)

合わせ曲げガラスについて

こんにちは

 

DDG JAPANの関口です。

 

本日は曲げガラスについてご説明いたします。

 

曲げガラスとは、一般的にアクセサリーショップのショーケースやらせん階段、水槽に使用されている表面が湾曲したガラスを指します。

実際に乗っているとあまり分かりませんが、自動車のフロントガラスも曲げガラスです。

 

曲げガラスの製造方法

 

板ガラスに熱を加えて柔らかくしてから自重によってガラスを曲げたものになります。

熱したガラスを型に乗せることで形が形成されます。

型を作ることでお好きな形や曲げ方で製造が可能です。

 

バリエーション

こちらは一般的な曲げガラスの形です。

建物の柱を隠したり、アクセサリーのショーケースなどで使われています。

DDGでは250Rから製作可能です。


両端を90°曲げることで、ガラスのベンチを作ることも可能です。

美しい曲線のガラスで頭の中で想像していた建物や什器をDDGの合わせ曲げガラスで実現してください。

Follow me!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP