1. HOME
  2. ブログ
  3. News & Blog
  4. 技術紹介

News & Blog

お知らせ・ブログ

技術紹介

DDGクリーンガラスとは?

セルフクリーンガラス セルフクリーンガラスは、板ガラスに酸化チタンをコーティングしたガラス(以下、「酸化チタンコーティングガラス」と呼びます)です。...

すりガラスの種類や特徴とは?フロストガラスとの違いも解説します!

パターンガラスとは?

パターンガラス(型板ガラス)とは? パターンガラス(型板ガラス)とは、ガラス自体に凸凹の模様を付けたガラスです。凸凹の模様によって、ガラスが不透明に...

合わせガラスとは?

皆さんは「合わせガラス」をご存じでしょうか。 合わせガラスは、その特長を活かして、建築用のみならず、自動車などのフロントガラスに使われています。日本...

熱線吸収ガラスはどんなガラス?冷暖房効果を高める役割がある

熱線吸収ガラスとは?

ガラスにはいくつも種類があり、そのうちの一つが熱線吸収ガラスです。太陽からの熱を吸収する働きがあり、オフィスビルのカーテンウォール部で窓ガラスとして...

Low-Eガラスとは

こんにちは。DDGJAPANの関口です。 JAPANSHOPでも多くの方にLow-Eガラスって何?という質問をいただきました。 ガラスを扱うとよく耳...

デザインミラーとは

こんにちは。 DDGの関口です。 本日は、「デザインミラー」についてご説明いたします。とはいえ、まずは、デザインミラーの基礎となっている「ミラー(鏡...

PAGE TOP