「普通のガラスを入れたいのに、なぜ、網入りガラスを使わなければならないの?」そんな疑問をお持ちの方は、たくさんおられると思います。網入りガラスは防火設備に認定されていて、防火地域・準防火地域では、必ず使用されています。
このコラムでは、網入りガラスの特徴(特にデメリット)や特性を詳しく解説します。
網入りガラスとは
網入りガラスとは、その名前の通りにガラスの中に金網(ワイヤー)が直接入っているガラスのことです。網入りガラスは、別名「防火設備用ガラス」と呼ばれていて、防火設備のガラスに認定されています。ロールアウト法で作りますので、基本的には、型板ガラスと同様です。ガラスを上下のロールに通して平板にする際に、ワイヤーを引き込みます。そのままであれば、下のローラーの模様がついて不透明な網入りガラスができます。しかし、これを透明にしようとすれば、模様の部分を削って磨かなければなりません。網入りガラスの種類については、後述します。
なぜ、網入りガラスは「防火設備用ガラス」なのでしょうか。網入りガラスは、ガラスに金網が直接入っています。だから、火災の熱でガラスが割れても、中の金網がガラスの破片をつなぎ止めて、ガラスの破片の脱落を許さず、金網がガラスとしての形状を維持します。ガラスは割れても欠けないので、穴が開かないのです。ですから、ガラスは割れていても網入りガラスからの炎の侵入はありません。これが、網入りガラスは「防火設備用ガラス」である理由です。火災の際に、人身を炎から防いだり、延焼を防ぐことを必要とするビルなどの窓に使用されるのです。もちろん、厳密にいえば、同様な効果があれば、必ずしも網入りガラスではなくてもよいのですが、広く使用されている実績とコストの点で、網入りガラスは今だ「防火設備用ガラス」の雄です。
DDGの製品の中には「メタルメッシュ合わせガラス」があり、この一種である「アルメッシュ合わせガラス」にも金網(エキスパンディング)が封入されています。ときどき、お客さまから「アルメッシュ合わせガラスは、網入りガラスとして使えますか?」と質問を受けます。アルメッシュは金網ですから、一見、「防火設備用ガラス」のように見えます。しかし、アルメッシュ合わせガラスは、あくまでも合わせガラスの中間膜のよって金網が間接的に封入されているだけです。このアルメッシュには装飾性しかなく、網入りガラスとはならず、「防火設備用ガラス」に指定されてはいません。
防火地域・準防火地域とは
網入りガラスは、防火地域・準防火地域に指定されている地域の窓には、ほとんど必ずといっていいほど、使用されます。これは、一般住宅でもオフィスビルなどでも、例外はありません。防火地域・準防火地域に指定されている地域であれば、該当箇所の窓には、ほぼ網入りガラスが使われています。
防火地域とは、 都市計画法9条 20項において「市街地における火災の危険を防除するため定める地域」 をいいます。また、 建築基準法 および同法施行令においても、具体的な規制が定められた地域です。特に住宅密集地における火事対策を講じる地区として指定されます。準防火地域とは火災を防止するために、防火地域に次いで厳しい建築制限が課せられた地域です。 およそ、建物が最も集中する市街地の中心部は防火地域に、準防火地域はその外側で広範囲に指定されています。また、建築基準法では、防火地域・準防火地域や防火設備が必要な建物において、網入りガラスを使用することとなっています。
網入りガラスの種類
一口で網入りガラスといっても、実はいろいろな種類が用意されています。中に入っている金網も、正方形や長方形やひし形など、メーカーや製品によってさまざまな形状があります。ガラスも透明なものもあれば曇りガラスも用意されています。ガラス厚みも、6.8mmと10mmが用意されています。網入りガラスとは違い、中の網が「線」になっている線入りガラスは、金属線が平行に入っているものです。これは、意匠的な意味合いでビルの窓などで採用されますが、一般的に「防火設備用ガラス」としては使用できませんので注意が必要です。。
網入りガラスのデメリット
網入りガラスは、「防火設備用ガラス」として、法制化されているガラスですから、防火地域・準防火地域などでは必ず使用しなければならないガラスです。そして、現実的には、防火地域・準防火地域などで使用することが法制化されている窓でしか使いません。それ以外では、使用されないガラスです。それは、なぜでしょうか。網入りガラスのデメリットが大きすぎて、法制化されている窓以外に使用するメリットがないからです。以下が、網入りガラスの主なデメリットです。
割れやすい
金網とガラス自体の膨張率が違うことから、網入りガラスは、普通の窓ガラスよりも割れやすく、いわゆる「熱割れ」も頻繁に起きてしまいます。普通のガラスよりも割れやすいため、防炭対策には不向きです。
見た目が悪い
網入りガラスの金網は、あまり見た目がよくありません。見た目は気にしないという方でも、網があることで外の景色が見えにくく、高層ビルのオフィスなどではせっかくの絶景を遮ることになってしまいます。
まとめ
網入りガラスとは、ガラスの中に金網が直接入っているガラスのことです。網入りガラスは割れても、金網がガラスの破片をつなぎ止めて、ガラスの破片の脱落を許さず、そこからの炎の侵入を防ぎます。網入りガラスは、防火地域・準防火地域に指定されている地域の窓には、ほぼ必ず使用されます。金網が正方形や長方形やひし形など、種類がありますが、線入りガラスは、「防火設備用ガラス」としては使用できませんので注意が必要です。そして、網入りガラスは、割れやすい、見た目が悪いなどデメリットが大きすぎて、法制化されている窓以外に使用するメリットはありません。だから、普通、ガラスとして窓には使用されません。