暑い夏の必需品といえばエアコンですよね。
ですが、中にはどんなに性能がよいエアコンを使っていても、室内温度が下がらないという悩みを持つ家庭もあるでしょう。
実はその原因は「窓」にあるのかもしれません。
窓に対して暑さ対策をすることで、夏の悩みが解決するかもしれません。

窓の暑さ対策はどうしたらよい?効果的な方法を解説

窓から入り込むもの

窓からはいろいろなものが入り込みます。
窓を開けていれば風や虫、ほこりなどが入り込みますが、窓を閉めていてもいろいろなものが入り込みます。
例えば、日差しや紫外線、可視光線などが挙げられます。

また、日差しと共に外気熱も入り込みます。
冬場なら暖かく感じる外気熱ですが、夏には暑さが増す要因となります。
外気熱は窓以外からも入り込みますが、部屋に入り込む外気熱の内約73%は窓から侵入してきているそうです。
夏に室内を快適な室温に保つためには、窓から入り込む外気熱をいかに遮るかが重要になるのです。
ではどうすれば外気熱の侵入が防げるのでしょうか。

窓の外側に施す対策

日差しと共に侵入してくるのが外気熱ですよね。
日差しが室内に入り込まないよう窓の外側に「よしず」や「すだれ」を設置する方法は比較的簡単に行える対策です。
洋風の住宅であればサンシェードなども素敵ですね。

窓の外に日差しを遮るものを設置することで、窓が日陰となり多少直射日光が入り込む場合より窓周囲の気温が下がります。

植栽を植えたり、朝顔やゴーヤのような蔓性の植物をプランターに上窓際に設置したりするのもよいですね。
グリーンカーテンと呼ばれるこれらの施策は、日陰を作るだけではなく植物の蒸散作用により気化熱が発生します。
もので日陰を作るより、さらに1段階涼しくなりますよ。
手入れが必要となりますが、見た目にも涼やかで人気となっている窓の暑さ対策の1つです。

照り返しを防ぐ対策

窓周辺に熱を溜め込む素材があると、照り返しによりさらに外気熱が高温になってしまいます。
このような場合は照り返しを防ぎましょう。
マンションなどの場合は、ベランダに人工芝やウッドパネルを敷くといいでしょう。
戸建ての場合は地面に植栽を植えることやウッドチップなどを敷くのもいいですね。
植物を植えることはグリーンカーテンと同じように気化熱による気温低下をもたらします。

窓の内側に施す対策

窓の外側の対策が難しい場合には、窓の内側に対策を施しましょう。
カーテンやブラインドを設置することで、日差しや外気熱の侵入を防ぐ方法です。
生地が厚めのカーテンなら、より遮光効果が高くなるため日差しや外気熱の侵入が防げます。
遮光等級3級以上のカーテンやブラインドならば、かなり日差しが遮れます。
ただし日差しを遮る分室内が暗くなるデメリットがあります。
ある程度明るさを保ちたい場合には、照明をつける必要がでてくるでしょう。

窓に遮熱加工を施す

ホームセンターなどに行くと、窓に遮熱加工が施せるスプレーやシートが販売されています。
スプレーなら吹き付けるだけ、シートなら貼り付けるだけで窓から侵入する外気熱をある程度遮れる便利アイテムです。
これらは主に窓の内側に施工するもので、DIYでも設置可能です。
ただしホームセンターで販売されているものは耐久性があまり高くありません。
持続力を求めるのであれば、遮熱塗料やフィルムなど業者に相談して施工するタイプのものがおすすめです。

窓自体を遮熱効果があるものにする

最近では窓自体に遮熱効果が施されたものがあります。
これから住宅建築を検討している方なら、設計段階で遮熱効果がある窓の導入を検討するとよいですね。
既存の住宅でも窓ガラスを入れ替えることが可能です。
さまざまな対策を施すのに対し、以下のようなメリットが得られます。

遮光効果がある窓にするメリット

窓ガラスに遮光効果を施しているため、室内から屋外の景色が楽しめます。
また日中は明るさが遮られにくいため、遮光効果を得ながら室内の明るさも保てますね。
遮光塗装やフィルムを専門業者に依頼した場合よりも、さらに耐久性が高くなります。
メンテナンス不要で長期間に渡り持続する点は大きなメリットでしょう。

種類によっては断熱効果やUVカット効果などを併せ持つ窓にもできます。
夏場の暑さ対策だけではなく、紫外線による色あせや冬場の寒さ対策も併せてできれば嬉しいですね。
断熱効果がある窓にすれば、室温が窓ガラスを通じて室外に逃げ出すことが防げます。
冷房効率が高まり、省エネにもつながります。

まとめ

窓の暑さ対策にはさまざまなものがありますが、窓ガラス自体を暑さ対策に効果的なものにすれば遮熱以外の効果も得られやすくなります。
さらに他の対策も合わせれば、より効果的な暑さ対策も可能です。
長い目で見れば省エネや家財の色あせが起こりにくいといったメリットも得られますね。
費用はかかりますが、夏の暑さ対策以外にも役立つ場合も多いため、窓ガラス自体の交換も視野に入れてみてください。

Follow me!